せどらーめぐたんの配当投資とポイ活で豊かな生活

副業で大家&せどりをしながら配当投資&ポイ活をしています。

4号決済完了

イメージ 1

午前中に近所の銀行でしてきました。
午後からは帳簿つけないといけませんね。
覚書のために整理してみます。
売買代金は310万円(消費税93000円)
土地には消費税がかからないということなので。。。
建物は186万円+93000円の1953000円かな。
3100000-1953000=1147000

という事で価格の按分は
建物1953000円(63%) 土地1147000円(37%)

取得に要した費用(登記費用は除く)は取得価格にいれるので
仲介手数料:140280円をそれぞれ→88377円 51903円
固定資産税精算金:8110円をそれぞれ→5110円 3000円

帳簿をつける際の 取得価格は
建物2046487円 土地1201903円

次に減価償却の耐用年数の計算!
「資産の法定耐用年数-経過年数×0.8」
今回の物件は、法定耐用年数は47年、平成5年7月築(18年1ヶ月経過)ということなので。
「564月-217月×0.8=390.4月=32.53年」
端数を切り捨てて32年が償却期間。
約64000円が減価償却費かな。

今年末までの試算では 投資額1640万、維持経費が60万
合計1700万円も使ったんですね。。。 どっからでてきたんだか(苦笑
開業から もうすぐ丁度2年。。 
最初の資金は350万円ちょいくらいしかなかったんだよね。
親融資で100万円くらいだったかな。昨年後半返済ずみです。

途中株でやられちゃったりしている割には 拡大ペースはやいほうですね。
もっと融資を積極的に使えばいいんだろうけれど、基本安い区分は現金買いか小額の短期借入れで買っていきたいです。
政策金融公庫、手数料がかからないし小額をちょいちょい借りるのに適していそうです。